さてさて。
週一回くらい書こうと思っております2DPブログですが、せっかく一人で試行錯誤しながら会社を作ったので、もう少しその辺のことを書いておこうと思います。会社をやめたら、そのあとどんな感じなんすかね~・・・
会社を辞めたのは3月末付です。でも実際は有給消化が割とガッツリあったので2月末がラスト勤務でした。ということで、そこから現在まで5カ月半(あっという間!)、キミは何をしていたのかね。ということなんですが、ずっと考えていたのは、母の面倒を見つつ50歳になるまでに起業の準備をして、辞めて1年以内に会社を興すという目標でした。誕生日は11月末ですから、それまでに会社を作るに十分な準備をしようと決めたのです。
今8月ですが、もう会社出来ています。随分早かったですね、とよく言われます。自分では結構ゆっくりゆったり動いていたつもりでしたが・・・
いざ会社を辞めてみると、当たり前ですが時間が有り余っていました。勤めていた頃は、1週間の連休が来るのが本当に待ち遠しく、1週間を大事に大事に暮らして、最終日の晩はこの世の終わりのように悲嘆に暮れたものです。そんな1週間という単位が、あっという間に湯水のように流れていきます。別に何にもしないで無駄に過ごしているわけではありませんが、働きもせずに1か月があっという間に過ぎていくのは恐ろしいものです。曜日もわからなくなり、感覚が鈍っていくのが自分でもよ~くわかります。
そうは言っても初めの1ヶ月は退職の挨拶回りの続きもあって毎日予定が入っており、母の入院もあったのでバタバタあっという間に過ぎました。4月からの1ヶ月は自宅と母の住む実家を行ったり来たりしつつもゆっくりさせてもらったのですが、5月までの2ヶ月間社会から離れただけで、刺激が少ないせいかどんどん仕事の勘が薄れるのを感じましたし、リアルにストレスフリーになったせいか妻からは「最近顔つきが緩みきってヤバイよ。心配なのよ」と言われ、娘からは「最近お父さんは仕事もしないで飲み会ばかりでなにをしてるんだ」と言われる始末です。
このままではよくないと、5月から起業の準備を本格的に開始しました。まず最初にず~~っと悩んでいた会社名を決め(画数とか気にしたので決めるの案外大変でした・・)、辞めると決めたときからスマホに書き貯めていた起業の構想を文書化してまとめ、それをもとにウェブサイトの構成を考え、ウェブサイトの作成サービスに加入し(無料で出来るのがウリでしたがそんなわけにはいかなかった・・・)、ウェブのドメインをとり(これまた厄介でした・・)、会社のロゴと名刺をオーダーして・・・と、やること目白押しです。
それらと並行して会社創業・登記のための書類準備を始めました。辞める前から参考に本を3冊ほど買ってずっと勉強していましたが、使ったのは結局その3冊のみ。起業本はたくさん出ていますが、本屋で片っ端からパラパラめくってみて、必要なことが分かりやすくもれなく書かれていそうな本を目次の構成等から直感的に選んで(笑)結局それでいい本に当たったようでその3冊で十分でした。その本を頼りに、読み込みながら順番に定款作ったりハンコ作ったり、営業にまつわる様々な条件を決めたり。子供部屋の二女の机で毎日勉強しながら書類準備をしましたが5月も下旬になって書類はまとまってきたので、いよいよ登記をしようと。ただ、自分でやると色々間違えそうで心配だったので、ここははキチンと司法書士にお願いしました。地元駅前の司法書士事務所にアプローチして、それこそあっ!という間に手続きが進み(私の準備が周到だったこともあって)、6/6には登記されました。登記日は指定できたましたので、縁起のよい日を調べて指定させていただきました。
このように、あっというまに会社が立ち上がりました。
普通はこうはいかないはずです。私の会社は自分一人の「一人会社」ですし、コンサルですから今のところ仕入れもないし、オフィスも借りないし、大掛かりな前準備がほとんどないからサクサク進んだようです。
その後、母の介護の合間を縫って税務署や市役所、年金事務所などへの行政手続きに追われ(これが窓口がいちいち違うは、煩雑だわでホント大変でした!)、銀行に会社の口座を開設してもらうのがまた結構大変で、あっという間に7月になりました。これで手続き上は会社の体が成されましたが、実態としてはまだ無いようなものです。営業ツールがなんにもないからです。
いよいよ重い腰を上げて営業ツールであるウェブサイトの製作を始めました。自分でやってみないと「括りと配置」とか偉そうに言えませんからね!先に書いたようにウェブサイトの登録は色々苦労があって…無料だとそれしかできないの!え!?それって無料じゃないの!??え??それもお金かかるの!!?・・の連続(笑)しかも、誰でもこんなカッコいいサイトが創れますよ!という雛型がいろいろありますが、どうやってもそんなカッコよくできない(泣)という感じの、おそらくよくあるであろう壁にブチ当たりました。それでも参考書1冊を片手に始めて、なんとかなったようです。ひとたび作成サービスの全体構造とやり方がわかると案外サクサク進みました。いざ作り始めるとあれも書かなきゃこれも・・という感じになって(だいぶ項目は減らしたのですが)、まったく洒落っ気のない、文字だらけのガチなサイトになってしまいました。やっぱり自分はこういうヤツだったか・・と改めて再認識できたのは良かったかもしれません。
こうして1ヶ月ほど要してウェブサイトも第1段階が完成。8/6にリリースできたというわけです。
そんな感じで起業してウェブサイト立ち上げまでサクサクと進んだわけですが、この後どんな展開になっていくんですかね・・・